㈱ハウスバンクWATARI

サキシマスオウノキ 国場Ⅰ

こんにちは、エイブルスタッフ城間ですニコニコ

台風の影響で曇っています曇り

あっという間に通り過ぎた台風6号 早すぎガ-ン

まぁ 被害が少なく 何事も無かった事に 感謝しないといけませんねヒミツ


さて、国場地区(旧の部落内)には昔ながらの赤瓦屋根・シーサー・古民家など

が残っています。

歴史・文化・伝統など少しずつ、紹介していきたいと思います。


第一弾 「巨木 サキシマスオウノキ」 沖縄本島

板状に広がる太い根っこが特長です

サキシマスオウノキ 国場Ⅰ 

那覇市のK邸敷地内で発見されて、新聞にも載ったことがあるそうです


沖縄県では、八重山諸島のマングローブ湿地林が有名ですが

開発された那覇市内に残っている 「奇跡」ですびっくり!


サキシマスオウノキ 国場Ⅰ サキシマスオウノキ 国場Ⅰ

サキシマスオウノキ 国場Ⅰ  サキシマスオウノキ 国場Ⅰ
それだけではありません

根っこの所に穴が空いていますが、戦争時に爆風で地面の土が吹き飛ばされ

空洞ができたそうですアガ!(痛い!)


長い間 国場に住んでいますが、知りませんでしたガ-ン

戦争中・戦後の開発の中、残った二本の木 

「天然記念物」と言っても過言ではありませんニコニコ  大切に残していきたいですね~



では、またパー 


同じカテゴリー(業務外!!)の記事
春ですね~(*^o^*)
春ですね~(*^o^*)(2018-03-12 10:25)


2015年05月12日at 18:02 │Posted by 株式会社 ハウスバンクWATARI │業務外!!