雨の日対策とリフレッシュ
こんにちは
2月下旬、時折寒くもなりますがだんだんと暖かくなってきましたね。昼間は心地よい日差しに包まれ、過ごしやすい気温がとても心地よいです

今日はあいにくの雨ですが、皆さんは雨の日の必需品などはありますか?私は、雨の日でも気分を上げたい!なので、傘は少し高くてもデザイン性のあるものや素敵な色のものを買うようにしています。もちろん、機能性も重要です!普段のファッションに合わせて選ぶことで、雨の日でも明るい気分を保てます。それに、足元には防水のスニーカーがおすすめです。雨に濡れた地面でも安心、さらにスタイリッシュになります
そして、家での湿気対策も忘れてはいけませんね。沖縄の湿気は特に強いので、エアコンや除湿機を使うのが効果的です。
また、お手軽な湿気取りグッズとして、重曹を使った湿気取り容器や、炭を使った消臭・除湿グッズもおすすめです。自然素材で安心ですし、インテリアとしてもかわいく飾れます。ダイソーなどの百均にも置いているのでコスパも抜群です!
話はかわりますが、先日はカフェへお出かけに行きました。天気は曇りでしたが、雨は降っていなかったのでテラス席に案内していただきました
北谷町にあるカフェなのですが、人気すぎて予約せずに行って入れなかったことが2度あったので今回はしっかり予約しました!三度目の正直です
今回はランチでご飯をがっつり食べました。写真は、ローストビーフと、タコライスです!どちらもすごく美味しくて幸せで満腹になりました。景色も最高です!
そして、帰りはしっかりデザートもいただきました!モチッフルという、なんとも美味しいデザート…
こちらは宜野湾にあります!(那覇にも店舗がありました)


北谷町カフェ :THE CALIF KITCHEN 沖縄店


デザートカフェ:もちっフル 宜野湾店
お休みの日が充実しているとまた仕事も頑張れますね!
これからの季節、雨の日も楽しむための準備をして、心から沖縄ライフを満喫しましょう!明るい気持ちで、素敵な日々をお過ごしください。
〜Have a good Day〜
2月下旬、時折寒くもなりますがだんだんと暖かくなってきましたね。昼間は心地よい日差しに包まれ、過ごしやすい気温がとても心地よいです
今日はあいにくの雨ですが、皆さんは雨の日の必需品などはありますか?私は、雨の日でも気分を上げたい!なので、傘は少し高くてもデザイン性のあるものや素敵な色のものを買うようにしています。もちろん、機能性も重要です!普段のファッションに合わせて選ぶことで、雨の日でも明るい気分を保てます。それに、足元には防水のスニーカーがおすすめです。雨に濡れた地面でも安心、さらにスタイリッシュになります
そして、家での湿気対策も忘れてはいけませんね。沖縄の湿気は特に強いので、エアコンや除湿機を使うのが効果的です。
また、お手軽な湿気取りグッズとして、重曹を使った湿気取り容器や、炭を使った消臭・除湿グッズもおすすめです。自然素材で安心ですし、インテリアとしてもかわいく飾れます。ダイソーなどの百均にも置いているのでコスパも抜群です!
話はかわりますが、先日はカフェへお出かけに行きました。天気は曇りでしたが、雨は降っていなかったのでテラス席に案内していただきました
北谷町にあるカフェなのですが、人気すぎて予約せずに行って入れなかったことが2度あったので今回はしっかり予約しました!三度目の正直です
今回はランチでご飯をがっつり食べました。写真は、ローストビーフと、タコライスです!どちらもすごく美味しくて幸せで満腹になりました。景色も最高です!
そして、帰りはしっかりデザートもいただきました!モチッフルという、なんとも美味しいデザート…


北谷町カフェ :THE CALIF KITCHEN 沖縄店


デザートカフェ:もちっフル 宜野湾店
お休みの日が充実しているとまた仕事も頑張れますね!
これからの季節、雨の日も楽しむための準備をして、心から沖縄ライフを満喫しましょう!明るい気持ちで、素敵な日々をお過ごしください。
〜Have a good Day〜
2025年02月21日at
14:12 │Posted by 株式会社 ハウスバンクWATARI
沖縄の桜とバレンタイン
こんにちは
沖縄は最近少し暖かくなってきているように感じます。
ですが、急に寒くなったり寒暖差が激しく雨の日もあるので体調には気を付けたいですね。
日々、「雨ニモマケズ」精神で過ごしています!
さて、今日2月14日はバレンタイン♡の日ですね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
異性からのチョコをドキドキしながら待っている方や逆にドキドキしながら準備して勇気を出して渡す方もいるでしょうか

私は、お家で簡単にできるチョコパイを作ってみました。
冷凍のパイシートをカットし、板チョコをくるくる包んで卵黄を塗り、オーブンで焼き上げれば完成です!
お菓子作りが苦手な方でも簡単に作れると思いますのでよければご自宅で作ってみて下さい(^^)(写真:1枚目)
ところで、皆さん沖縄と本土の桜の違いを知っていますか?
よく知られている大きな違いは、「色」と「開花する時期」
一般的な本土の桜は色が薄ピンクで白に近く、3月~4月に咲いているイメージです。
それに比べて沖縄の桜は色が濃いピンク、1月~2月頃に咲いています。
違いや特徴について気になったので少し調べてみました。
沖縄の桜は、「寒緋桜(カンヒザクラ)」という種類で本土の桜とは種類が違うようです。
桜は、気温によって色や開花の時期が決まるそうです。
また、本土の桜の木の多くは「ソメイヨシノ」という種類で、沖縄の気温に適さないため、沖縄ではうまく開花できないそうです。
他にも咲き方が違うなどがありました。興味のあるものの調べ物をするのは楽しいですね。またひとつ、知識が増えました
先日、朝活をして散歩に出かけた際に公園に1本の桜の木を見つけてすごく綺麗だったので写真を載せておきます
(写真:2枚目)


それでは、今日も楽しい一日をお過ごしください(^^)/
~Have a good day~
沖縄は最近少し暖かくなってきているように感じます。
ですが、急に寒くなったり寒暖差が激しく雨の日もあるので体調には気を付けたいですね。
日々、「雨ニモマケズ」精神で過ごしています!
さて、今日2月14日はバレンタイン♡の日ですね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
異性からのチョコをドキドキしながら待っている方や逆にドキドキしながら準備して勇気を出して渡す方もいるでしょうか
私は、お家で簡単にできるチョコパイを作ってみました。
冷凍のパイシートをカットし、板チョコをくるくる包んで卵黄を塗り、オーブンで焼き上げれば完成です!
お菓子作りが苦手な方でも簡単に作れると思いますのでよければご自宅で作ってみて下さい(^^)(写真:1枚目)
ところで、皆さん沖縄と本土の桜の違いを知っていますか?
よく知られている大きな違いは、「色」と「開花する時期」
一般的な本土の桜は色が薄ピンクで白に近く、3月~4月に咲いているイメージです。
それに比べて沖縄の桜は色が濃いピンク、1月~2月頃に咲いています。
違いや特徴について気になったので少し調べてみました。
沖縄の桜は、「寒緋桜(カンヒザクラ)」という種類で本土の桜とは種類が違うようです。
桜は、気温によって色や開花の時期が決まるそうです。
また、本土の桜の木の多くは「ソメイヨシノ」という種類で、沖縄の気温に適さないため、沖縄ではうまく開花できないそうです。
他にも咲き方が違うなどがありました。興味のあるものの調べ物をするのは楽しいですね。またひとつ、知識が増えました
先日、朝活をして散歩に出かけた際に公園に1本の桜の木を見つけてすごく綺麗だったので写真を載せておきます


それでは、今日も楽しい一日をお過ごしください(^^)/
~Have a good day~
2025年02月14日at
14:16 │Posted by 株式会社 ハウスバンクWATARI
雨でも素敵なお家時間♪
こんにちは(*^^*)
沖縄の2月上旬は、曇り・雨続きの毎日です。しかし、そんな日でも楽しみを見つけることができます。
私は、最近お休みの日でも自宅にいることの方が多いです
元々インドア派ではあるのですが、天気が崩れていると自宅でゆっくりしたいな~と思ってしまいます。
ですが、自宅にいても退屈はしません!
最近は運動不足とダイエットも兼ねて、自宅で簡単な筋トレをしたりしています。
運動をしながらアニメや映画をみたりして、きついと思ったら気を紛らわしたり…(笑)
しんどすぎたら、ついつい笑いが出てきます!共感できる方いたら嬉しいです
でも、そのおかげで最近身体に変化が出てきたように感じます。食生活にも気を付けながら続けられるといいなと思っています。
インフルエンザやノロウイルスなども流行っているので皆さんも体調に気を付けてお過ごし下さい。
話は変わりますが、添付している写真についてご紹介させていただきます。
1枚目の写真は、お気に入りのホットサンドメーカーで作ったホットサンドです!
普段は朝ごはん食べないことが多いのですが休日はホットサンドを作って食べています。食パン1枚で作れてサイズ感もベストなのです

2枚目は、最近の私のネイルです!実は、姉が趣味でセルフネイルをしているのでお願いしたらリクエストのデザインを練習してやってくれました!とても可愛い仕上がりです
ネイル屋さん開いてほしいですね
今度もお願いする予定なのでまたこちらに載せたいと思います!
毎日、パソコンと向かい合っているので定期的にネイルを見て元気をもらっています

さて、今日は皆さんにどんな楽しいことがあるのでしょう?雨の日でも笑顔で過ごしましょう!
~Have a good day~
沖縄の2月上旬は、曇り・雨続きの毎日です。しかし、そんな日でも楽しみを見つけることができます。
私は、最近お休みの日でも自宅にいることの方が多いです
元々インドア派ではあるのですが、天気が崩れていると自宅でゆっくりしたいな~と思ってしまいます。
ですが、自宅にいても退屈はしません!
最近は運動不足とダイエットも兼ねて、自宅で簡単な筋トレをしたりしています。
運動をしながらアニメや映画をみたりして、きついと思ったら気を紛らわしたり…(笑)
しんどすぎたら、ついつい笑いが出てきます!共感できる方いたら嬉しいです
でも、そのおかげで最近身体に変化が出てきたように感じます。食生活にも気を付けながら続けられるといいなと思っています。
インフルエンザやノロウイルスなども流行っているので皆さんも体調に気を付けてお過ごし下さい。
話は変わりますが、添付している写真についてご紹介させていただきます。
1枚目の写真は、お気に入りのホットサンドメーカーで作ったホットサンドです!
普段は朝ごはん食べないことが多いのですが休日はホットサンドを作って食べています。食パン1枚で作れてサイズ感もベストなのです

2枚目は、最近の私のネイルです!実は、姉が趣味でセルフネイルをしているのでお願いしたらリクエストのデザインを練習してやってくれました!とても可愛い仕上がりです
毎日、パソコンと向かい合っているので定期的にネイルを見て元気をもらっています

さて、今日は皆さんにどんな楽しいことがあるのでしょう?雨の日でも笑顔で過ごしましょう!
~Have a good day~
2025年02月03日at
11:49 │Posted by 株式会社 ハウスバンクWATARI
沖縄冬の寒さ対策
1月もいよいよ下旬。相変わらず寒い日が続いていますが、少しずつ沖縄らしい日差しが戻ってきたように感じます。時々雨も降っていて、冬の沖縄ならではの湿った空気を肌で感じています
この寒い時期を乗り切るために、家の寒さ対策を引き続き取り入れています。
暖かい飲み物を常に手元に置いたり、気分を上げるためにお気に入りのブランケットで温まったりしています。また、厚着を心がけ、部屋の温度を快適に保つよう努力中。友人との楽しい会話や、陽だまりでの読書、音楽を聴く時間が心を温めてくれます。
寒さ対策をしながらも、健康第一を意識し、元気な気持ちを保っています。ポジティブ思考を忘れず、日々の楽しみを見つけることが大事だと感じています。例えば、外での散歩に出かけ、冬の沖縄の美しさを感じることで、心も体もリフレッシュできています
写真は、初詣へ行った際に屋台出店していたコーヒー屋さんのドリンクです。私は、ホットのアーモンドラテを頂きました
寒い中、温かいドリンクを飲むとほっとしますね(^^)
「ROSACOFFEE」さん、沖縄セルラースタジアム近くにあります。とても美味しかったのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
これからも寒さに負けず、元気に過ごしていきたいと思います!ポジティブな感情を持ちながら、温かさを感じられる瞬間を大切にしていきたいですね。

暖かい飲み物を常に手元に置いたり、気分を上げるためにお気に入りのブランケットで温まったりしています。また、厚着を心がけ、部屋の温度を快適に保つよう努力中。友人との楽しい会話や、陽だまりでの読書、音楽を聴く時間が心を温めてくれます。
寒さ対策をしながらも、健康第一を意識し、元気な気持ちを保っています。ポジティブ思考を忘れず、日々の楽しみを見つけることが大事だと感じています。例えば、外での散歩に出かけ、冬の沖縄の美しさを感じることで、心も体もリフレッシュできています
写真は、初詣へ行った際に屋台出店していたコーヒー屋さんのドリンクです。私は、ホットのアーモンドラテを頂きました
「ROSACOFFEE」さん、沖縄セルラースタジアム近くにあります。とても美味しかったのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
これからも寒さに負けず、元気に過ごしていきたいと思います!ポジティブな感情を持ちながら、温かさを感じられる瞬間を大切にしていきたいですね。

2025年01月20日at
10:27 │Posted by 株式会社 ハウスバンクWATARI
生活便利アイテム
こんにちわ。すっかり蒸し暑い日が続き、夏に向かっているなぁと感じますね。
3月末から4月初旬は海開きのところも多いし、ここからGW後の梅雨入り頃まで、観光客の方も増えてさらににぎわってきますね~
4月からの進学や就職、引っ越しなど忙しくされている方も多いと思います。
私の方は、家にいる時間が増えて、さらにズボラがに磨きがかかり(笑)いかに日常生活を楽に快適にできるかなんて考えながら過ごしてしまっています
ネットや100均で快適アイテムを見つけては試してみてるんですが、特に便利だなと思ったアイテム紹介してみますね!
まず一つ目がこちら

ただの電源タップではなく、自由にコンセントを指す向きを変えられるんです。賃貸とかで、元のコンセントが不足していたり、毎日充電したいもの(携帯、AirPods、ゲーム、etc)なんかも多いじゃないですか。アダプターよっては、形の違いでぶつかってしまったり、無理な方向に引っ張って劣化が早くなるなんてことありますが、そのストレスを解消してくれて、とても便利です。ついつい同時充電しすぎちゃって、電源タップ自体が壊れないか心配になりますが(笑)
つづいてこちら

洗濯乾燥機に入れて衣類の絡みを防止し、早く乾くようになるボールなんですが、何がいいって、始めの洗いの段階から入れて置けることなんです!洗濯乾燥機ボールは色々ところで売っているんですが、大体が乾燥時からしか使えないものが多く、ズボラな私としては途中で入れるのすら面倒に感じてしまっていたのですが、これを使えば、洗いから乾燥終了までノータッチで大丈夫です。しかも、セリアで1つ100円で買えます。コスパが良すぎて、主婦の味方ありがたいですね!
最後はこちら

使い捨てのフェイスタオルです。タオルかさばりますよね。家族が増えると1日で出る量も増えるし、共有もなるべくなら避けたい(特に顔を拭くタオル)使い捨てなら衛生面もばっちりですし、顔を拭いた後は、水回りの掃除とかにも使えてとても便利です。お泊りやビーチに行く時とかにも、沢山タオルをもっていかなくてすむので助かります。最近セリアでも使い捨てのフェイスタオルを見つけたので、そちらも試してみようと思います。
私の主観でしかない紹介でしたが、お付き合いいただきありがとうございます
皆様の生活便利アイテムも教えていただけると嬉しいです。
では新年度にむけて、体調に気を付けながらお過ごしください
3月末から4月初旬は海開きのところも多いし、ここからGW後の梅雨入り頃まで、観光客の方も増えてさらににぎわってきますね~

4月からの進学や就職、引っ越しなど忙しくされている方も多いと思います。
私の方は、家にいる時間が増えて、さらにズボラがに磨きがかかり(笑)いかに日常生活を楽に快適にできるかなんて考えながら過ごしてしまっています

まず一つ目がこちら

ただの電源タップではなく、自由にコンセントを指す向きを変えられるんです。賃貸とかで、元のコンセントが不足していたり、毎日充電したいもの(携帯、AirPods、ゲーム、etc)なんかも多いじゃないですか。アダプターよっては、形の違いでぶつかってしまったり、無理な方向に引っ張って劣化が早くなるなんてことありますが、そのストレスを解消してくれて、とても便利です。ついつい同時充電しすぎちゃって、電源タップ自体が壊れないか心配になりますが(笑)
つづいてこちら

洗濯乾燥機に入れて衣類の絡みを防止し、早く乾くようになるボールなんですが、何がいいって、始めの洗いの段階から入れて置けることなんです!洗濯乾燥機ボールは色々ところで売っているんですが、大体が乾燥時からしか使えないものが多く、ズボラな私としては途中で入れるのすら面倒に感じてしまっていたのですが、これを使えば、洗いから乾燥終了までノータッチで大丈夫です。しかも、セリアで1つ100円で買えます。コスパが良すぎて、主婦の味方ありがたいですね!
最後はこちら

使い捨てのフェイスタオルです。タオルかさばりますよね。家族が増えると1日で出る量も増えるし、共有もなるべくなら避けたい(特に顔を拭くタオル)使い捨てなら衛生面もばっちりですし、顔を拭いた後は、水回りの掃除とかにも使えてとても便利です。お泊りやビーチに行く時とかにも、沢山タオルをもっていかなくてすむので助かります。最近セリアでも使い捨てのフェイスタオルを見つけたので、そちらも試してみようと思います。
私の主観でしかない紹介でしたが、お付き合いいただきありがとうございます

では新年度にむけて、体調に気を付けながらお過ごしください

2024年03月22日at
11:22 │Posted by 株式会社 ハウスバンクWATARI